忍者ブログ
玄関
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんの前置きもなく、大変心苦しいのですが、現在サイトのお引越し活動を行っております。



サーバーさんから「契約期間終了間近ですわよ」旨のメールがきたこともあり、前々からネット上における二次創作活動等やいろいろなことに関して「そろそろ潮時なのかなぁ」と思うことがありまして、引っ越すことを決意しました。



きちんとした形での・・・TOPページでのご挨拶はもう少しあとになるかと思われます。

(特にお世話になった御方たちにもご挨拶できておりませんし)



とはいっても、お引越し先のメインジャンルは相変わらずだと思いますが。

(人間はそんなに簡単に変われるものじゃあないみたいです)

「(他人様のご迷惑になるべくならないように)好きなものを好きなようにかかせていただきますよー」なヘタレ管理人なりの信条も健在かと思われます。

もちろん、誰に望まれなくても・・・ロンフェアが好きな自分のためにロンフェア&菊池さんへの愛は、叫び続けます。(エゴの塊やねー・・・本当に)



おそらく、いろんな意味で紛らわしくて様々な御方に迷惑をおかけしたと思われる・・・HNも、サイト名も変えますが・・・またどこかで出逢ってしまわれたら、「性懲りもなく・・・;」と嗤ってやってくださいませ。

ではでは。



PR
雪が積もりまくって、嬉しいけれど・・・明日の仕事どうしましょう~(寒いのはいや~)と嘆いている空です。

こんばんは。



唐突なお話で申し訳ないのですが・・・空が隠れオタクを始めたころに比べると、本当に「二次創作」を表現する場所・機会が増えたなぁと最近つくづくそう思います。(本当に唐突なんだから・・・)

「電車男」などの成功をきっかけに、都市伝説にまでなった某M崎勤による連続幼女誘拐殺人事件(テレビで放映されるちょっとショックな供述内容に、子供ながらに震えていた記憶があります)を発端にして、世間に植えつけられてしまった「オタク=暗い、ヤバイ、犯罪者」な誤ったイメージ(←空が中学生のころもまだ消えてなかった困った偏見でした。「美術部に入ってる=オタク=苛める」みたいな最低な風潮も見て見ぬふりされていたみたいだし。)に対する誤解が僅かながらに払拭されて・・・「コミケ」「オタク」「コスプレ」という単語やそれを行う善良な御方たちに対しても、風当たりが厳しくなくなってきたことも原因なのでしょうか?

なにはともあれ、隠れオタクな空にとっては住みやすい時代になりました。

(だからといって、完璧に理解されたと思うのは傲慢な考えだと時に痛感させられることもしばしば・・・ですので・・・ある程度慎みを持って隠れオタクをしていかなくちゃならんなぁとおもっとるわけです)





今日は、そんな空が、二次創作をする理由についてお話させていただきます。





Copyright (C) 未のうた All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog | Template by 紫翠

忍者ブログ | [PR]