忍者ブログ
玄関
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

偉そうなことをかいておいて、裏語りを描いている空に、感謝されても指はなんとも思わんだろうなぁと思いつつ、自分の思うように動いてくれる指に感謝しております。

「痛い」のが大好きっていう人は少ないかと思われます。(好きな御方もいるので、いないとは言い切れません。それも個人の自由でしょう)空自身も、「痛い」のは苦手です。

だけど。

生物は、「痛み」をしっているから、その感覚をおぼえているからこそ、生きていられるんだとどこかの文献で読んだことがありました。

痛みを知らなければ、怪我したこともわからないし、治療しようとも考えない。致命傷になるほどの血を流してもわからないまま死んでしまう。

今回の空も、この怪我でいろいろ学びました。

のんびりぼんやりも度が過ぎると、十分危険だということ。

周りの人の有難さ。

肉をえぐられれば、痛いこと。

どれもこれも当たり前のことでしょう・・・が、日々の忙しい生活のなかで忘れてしましがちなことでもあります。

好き好んで痛めつけられるのは嫌ですが・・・たまにこんな風に負う「怪我」も大事なのかもなぁと今は思います。

(そうすれば・・・むやみやたらに他人様の体や心を傷つけるのはいけないことだって・・・改めて思いしるでしょうから。)



ともかく、そんなのんきな気持ちで、「戒め」としてしばらくのんびーり、この親指の怪我くんとお付き合いしたいです。



PR
油断一瞬怪我一生



止まらない鼻水&喉の痛みに加え、御仕事場で大ポカをやらかし、親指の先っぽをすっぽり陥没させたため、午後から御休みをいただいた空(聖なる冬の祭典の日になにやってんだろ・・・)です、こんばんは。



自業自得なので、阿呆としかいいようのない自分にあきれはてとります。はい。



・・・でも、不思議なんですよね。こういうときって。

「あ・・・やっちゃったかな」って思ったときには、もうすっかり切れてて血がドバドバ出てくるんですが・・・そこを押さえていると明らかに神経直に触れられるような感触というか・・・痛みが走るんですが、本人って結構騒がないもんなんです。

周囲は、見慣れない鮮血に「ぎゃあぁぁぁ、心臓より上に手あげて!!」「こっちくんなぁぁ(酷)」「救急車!(いらんよー!)」と好き好きに叫んでましたが。

とりあえず「おおぉぉ」としか云いようがない・・・(いや、動転しすぎて騒げないのが正解なのかもしれません)



念の為に、お医者様に行き消毒&止血処置していただきました。全治1週間(えぐれた部分も、1週間もすれば肉が再生してくるそうなんです・・・人間て脆いようでしぶといですね)ですから、大したことありません。何より、人さし指でなくってよかったと思います。(不幸中の幸い)・・・ですが、急な出来事だったので職場のユニフォームのまま病院にいったのが迂闊でした。待合室にて周りの患者さんから思いっきり「不審者だ、不審者がいる!!」的な目線を送られてた気がします・・・。



そんなわけで、みなさまも怪我にはくれぐれも、御気をつけて。




2007年バトン




・最初に回す人を書いておく



時間も残り少ないですが、このバトンで個性豊かに今年1年を振り返ってみたい御方がいらっしゃいましたら、どうぞ~。



1.2007年、やりたかったことはできた?



うん。憧れていた某サークルさんのお宝本も購入させていただいたし、愛してやまない御方のお姿もこの目でみることができたから!!



2.2007年、1番一緒にいた人は?



んー、哀しい事実だけど、会社の上司たちかなぁ。



3.2007年、特に印象に残ってる思い出は?



・9月にはじめて足を踏み入れた聖地(ビックサイト)でのイベント。(人の多さに腰くだけー。きっと夏冬コミはもっと凄いんでしょうね;)

・「思い立ったが吉日!」と無計画に出かけた11月の小旅行。

(おかげで大好きな御方「関俊彦さん」の舞台も拝見することができましたが・・・空的に、結構博打な旅行で余計に印象に残ってる)



4.2007年、恋愛はどうだった?



えっと、くっついたり離れたり?(何故疑問系)



5.2007年、1番聞いた曲は?



PS2ゲーム大神のサントラ



6.2007年、1番した高価な買い物は?



買い物ではないのですが、夏の3泊4日旅行(1人魔人ツアー)で1番使った気がします。

使った額・・・?・・・恐ろしくって云えない。



7.2007年、よく行った場所は?

会社(哀しきかな隠れオタクな社会人)。

出張でなら、県内を東西南北駆け巡りました(何ソレー)



8.2007年、特に怒ったことは?



その場その場で「ムッキイィィ」としたことはあったはずですが、年のせいかよく覚えてませんよ。

怒りは持続しない。

するだけ自分が虚しくなるだけだから。



9.2007年、特に悲しかったことは何?



もう覚えていないけれど、心無い人の言葉を耳にすると怒りを通り越して哀しくなった気がします。



10.2007年、何度旅行した?



おもな旅としては・・・

● 6月⇔1人魔人ツアーで東京へ3泊4日の旅

● 9月⇔グッコミ一般参加(T母さまに逢うために)で東京へ1泊2日の旅

● 11月⇔会社の慰安旅行で宮城県仙台市へ&芝居「居残り佐平次」観劇のため東京へ1泊2日の旅



このくらいです。



11.2007年、後悔してることは?



いろいろあったと思うけれど・・・忘れちゃったなぁ。「覆水盆にかえらず」



12.2007年、何度映画観に行った?特に良かった映画は?



3回。

銀座シネパトスで観た「夕凪の街桜の国」は、よかった。

それから、今度映画化される「相棒」はみたいです。本気で。



13.2007年、「出会えてよかった」という特別な人1人を挙げてください。



今年も公私(ネットも含めて)ともども、たくさんの人と出会うことができました。

どの御方も空にとっては、それぞれの個性で刺激や感動やあったかい気持ちを与えてくれる御方だったので、順序をつけることは難しいです。



14.2007年、恋人(好きな人)とラブラブしてた?



そんなときもあったかなぁ(今じゃいーい思い出)



15.2007年、1番辛かったことは?



サイトを閉めようと思うことは何回かあったけれど・・・愛すべき御方たちのおかげでいまはこうして生き残ってます。



16.2007年、ハマったことは何?



創作&隠れオタク活動(これはいつものことか)



17.2007年、あなたの1年を漢字1文字で表すと何?



「旅」→今年は普段よりもたくさんのところに足を運ぶことができた気がします。

本当に楽しかったv



18.2007年、会いたかった人には会えた?



うん!

ずっと御目にかかりたかったお人「関俊彦さん」に会えました。

あの方の「声」「姿」「演技」を生で見れたことが、2007年で一番の収穫です。



19.2007年、1番緊張したことは?



9月にリアルT母さまにイベントでお会いしたとき。

嬉しいのと緊張するのとで、声が震えてたかもしれないねぇ。



20.2007年、1番頑張ったことは?



出来はどうあれ、創作。



21.2007年12月31日の予定は?



会社にいるか、家のこたつで蜜柑。



●最後に2008年の抱負をここでどうぞ。



今以上に時間を大切にしたいと思う。

大事な人と過ごせる時間をね。

きっと、こうして好きなCPのSSを書いたり、落書き描いたりしていられるのは・・・あと3か月くらいだから。

3月の職場お引越し組にひっかかったら、多分閉鎖します。(告知はすると思います。それが礼儀ですから)

だからね。

2007年に出逢ってくれた大好きな御方たちへの感謝の意をこめて、最期まで書いていくつもり。

限られた時間で、精一杯自分がしたいこと、書きたかったことを書きつくすつもり。 

ですので・・・こんなヘタレサイト&管理人ですが、「その時」までどうぞよろしくお願いします。





以上が年末の勤務体制がはっきりして「とりあえず、30日31日は遠出しなきゃ自宅待機OK。1日からお仕事ー。らりほー」な気持ちになったにも関わらず、風邪を引いて絶不調な空の今年最後のバトンでした。

最期の最期にさりげなく、「何言ってんだ、アンタァァ」的な宣言をしておりましたが、哀しくともこの気持ちに「嘘」はございませんので、どうぞよしなに。

以下は、久々に乗ったバスの中でうつらうつらしながら、耳にした全くの赤の他人さまな学生さんの会話&それについての小うるさい意見でございます。

年寄りの説教めいたお言葉がお嫌いな御方は、どうぞ無視願います。




以下、見ず知らずの学生さん2人の会話。



学生さんA「いっつもごめんねー。私、愚痴っぽいメールばっかりしちゃってさー。」

学生さんB「いいよいいよー。」

学生さんA「私ってほら、ストレスたまると倒れちゃうんだよね?」

学生さんB「そーなの?」

学生さんA「そー。結構昔はそれで保健室いってたのー。」

学生さんB「そーなんだ・・・。」

学生さんA「やっぱり、私ってさ、ホラ、いろんな意味ではけ口になってくれる人がいないと、自分の中にため込んじゃう奴だからー、どうしても●●●ちゃんに甘えちゃうんだよねー。」



・・・はけ口って何さー。

この会話聞いてて(たとえ冗談であっても。悪意がなくとも)、正直、ちょっと戦慄覚えました。

すべての人がそうだとは、思わないけれど。

近頃の学生さんは、言葉づかいが怖いなぁと思いました。

まぁ、絆がしっかりしていれば、言葉1つで揺らぐようなものではないのかとも思われますがね。

うつらうつらする意識の中で、「有難いって思ってんなら、『ありがとう』の一言でいいんじゃないかなぁ?・・・簡単にそんな言葉吐いてると・・・友達なくしちゃうよー?」なんて、余計な御世話的ことを考えていた空は、無駄に歳くった女でございます。

・・・他人事ながら、見ず知らずの学生さん2人の友情が未来まで続いていることを、願う次第。



空的他山の石~友人を利用する手段と考えている者は、実は相手からもそう思われていることが多い。



・・・親しき仲にも礼儀あり。
気をつけよう・・・(オンでもオフでもね)と固く心に誓った瞬間でございました。

 

企み【日曜早朝単車乗り(赤い人)SS】



以下は、日曜早朝単車乗り(赤い)が御相手の御話(良い子は見ちゃ駄目)でございます。

そーゆーものが駄目なお方は、どうぞ無視してくださいませ。



※設定 主人公は、喫茶店でアルバイトをしている学生さん。







Copyright (C) 未のうた All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog | Template by 紫翠

忍者ブログ | [PR]